smileys〜京都と宇治と〜

namiusaです。 ライターをしています。 京都のこと、手作りしたもの、読んだ本… 日々のつれづれを記しています。

2010年10月

ついにオヤジになった日

昨日は美容室に行ってきました。

わたしを担当してくれている店長は
バリバリの虎キチ。
わたしも相当な虎ファンなので
話題はいつもタイガースです。
もう一人の阪神ファンのスタッフさんもやってきて
3人でいつもマニアックな野球の話ばかりしています。

ものすごーくお洒落なヘアサロンのなかで
わたしの周りだけ床屋状態
野球の話が思う存分できて楽しいのですが
いつもちょっと恥ずかしい……。

昨日はドラフトの翌日だっただけに
ドラフトの話題で盛り上がりました。

「斎藤佑樹くんは日ハムかあ。
日ハムはダルビッシュに続いてスター投手が2人になるやん!
くじ運良すぎやろ~。ええなあ~」
「タイガースは、12年連続ドラフト1位のくじを外してるらしいね。見事ゲットしたのは13年前らしい」
「でもそのゲットした選手知らんよね~?」
「確かに! 取ったけど活躍してないってことっすねーー」
「やっぱりスカウトがアカンのちゃうの~?」
「でも今年阪神がドラ1(←ドラフト1位のこと)で取った
榎田選手はものすごく球種が多くて結構良さそうですよ」
「社会人出身かあ、今うちは即戦力が必要やし、ええかもなあ」
「それにドラ2(←ドラフト2位のこと)は
甲子園で活躍した一二三(ひふみ)投手やろ?
良かったよね~!!」
「でも即戦力は無理でしょうね、上手に育てないと……」

みたいな話をえんえんと……。

そして洗髪してもどってくると
店長が朝買ったスポーツ新聞が
わたしの席に置いてありました。

それを広げつつ
髪を乾かしてもらっているわたし。
完全にオッサンです。

ゴージャスでおしゃれな美容院で 
めっちゃ恥ずかしかった……
でも各球団の状況がだいたい分かって満足しました(笑)


そういえばダルビッシュで思い出したけど
ヴィジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」
ってご存知ですか?
誰も楽器が弾けないけどメイクはバッチリの
ビジュアル系バンド(!)です。

メンバーの
「樽美酒(ダルビッシュ)研二」
の名前に大ウケしちゃいました(笑)

当て字上手すぎ~!!
しかもダル+ジュリー(沢田研二)とは
男前盛りすぎやろ~!!!







ブルータスの話

ヴィレッジバンガードで買った
このブルータスのバックナンバーが面白かったです。

10-27ブルータス

創刊30周年(スゴイ!!)の記念誌で
6月に発刊されていた号でした。

「ポップカルチャー」「文学」「映画」「音楽」「思想」
みたいな感じで、主要なカルチャーをジャンルごとに
30年振り返る特集がメイン。

アラフォーとしては
小学校以降のカルチャーが網羅されているので
全部知ってる話(未知の話というのが無い)
というのがオソロシイけど面白かったです。
ちょっと「無理あるんちゃう?」という論旨の原稿もありましたけど、そこはご愛嬌ということで(笑)

一番面白かったというか感動したのは
創刊時代の編集長の対談です。

当時の雑誌作りの方法がカッコいいんです!!

アメリカの取材ならアメリカに乗り込んで
ホテルの壁に真っ白のページ割りを貼って
(ということはこの段階で全く何も決まって無いってことです)
その場で、「デニスホッパーの取材が取れた!」とかいう感じで
ページを決めて行ったとか。

わたしが知ってる雑誌の作り方は
だいたいは先にページ割りが決まってて
カンプも内容のイメージも決めて
それにそって取材していくことが多いんですよ。
それがアメリカ出張にノープランで行っちゃうんだもん……
カッコいいわ~。すごい~。

アートディレクターの堀内誠一さんが
その場でレイアウトもささっと決めて
表紙の写真もピンときた被写体を
さっと撮って作ったりしてたとか。
フリーペーパーでなくてメジャーな商業誌の話ですよ~。
天才デザイナーって感じで
これもカッコいいお話でした。

一番驚いたのは
カンプとか上司の承認とか要らないんだ……!
ということ。
「面白いヤツを集めて
好きにやらせる」
というスタイルなんですね。
なんで自由でのびのびしているんでしょう。

こんな感じで作られる雑誌は
作ってるヒトたちの勢いや熱が誌面に反映されていて
読むほうも面白かったでしょうね。

そして何かの企画の二番煎じになることも絶対にない。
ライブハウスの演奏みたいなものだから
そのとき一度きり。
同じスタッフでも、二度と同じ物は作れないでしょう。

完全に現場に任せ切る当時のマガジンハウスのエライ人も
懐が大きいというか。
大らかで元気だった日本を感じます。

結局、雑誌なんて
「作り手が楽しくないモン、読むほうは何が楽しいんだ」
って話ですものね。

「古き良き昭和の話」
と言ってしまえばそれまでですが
平成不況、閉塞感のまっただなかの今だからこそ
そのソウルは見習いたいものです。

わたしもくじけず楽しんで仕事しようっと!!

いよいよです

10月ももうすぐ終わりですね〜。
いよいよ11月2日(火)から
わたしが通っている北欧刺繍のお教室
「Skane club」の作品展が始まります。

27刺繍展ハガキ


第11回 Skane Club 作品展
「北欧モダン刺しゅう」
■2010年11月2日(火)〜7日(日)
■11時〜18時(最終日16時まで)
■ギャラリーみすや
河原町三条西入みすやビル2階

会場となるギャラリーみすやは
ステッチャーさんに有名な「みすや針」のビルで
みすやさんのお店の手前に建っています。
三条河原町から商店街を西に入り
数メートル歩けば右側にあります。
1階は占いのお店です。

わたしが刺していたようなクリスマスタペストリーのほかにも
バッグやクッションなどの大物から
繊細な白糸の刺繍まで
すてきな作品がたくさん並びますよ。
手芸好きな方、可愛いモノが好きな方は
興奮してめまいがするかも!(笑)

北欧の手仕事のぬくもりに
ぜひ触れてみて下さいね〜。

ちなみにわたくしnamiusaは
会期中はさまざまな事情から
11月2日(火)の午前中しか
ギャラリーにいられないんです。

ブログを見て来て下さる方と
お会いするのはなかなか難しいと思います〜。
ごめんなさいね
でも、もし、興味があったら、ぜひ覗いてみて下さいね。

そうそう。
作品は展示するだけで残念ながら買えないです。
でも、キットは販売されますよ。
売り切れご免なので、キット狙いの方はお早めに〜!

お教室のブログはこちら→
作品や販売するキットのことが紹介されています






塩芳軒のお干菓子

大丸の塩芳軒で
和三盆のお干菓子を買いました。

こないだ大学の同級生に会ったとき
美味しいお干菓子の話になったので
久しぶりに食べたくなったんです。

箱に入ったシンプルなデザインの干菓子は
他のデパ地下にも売ってますが
稲穂や銀杏など、季節感のある凝った形の干菓子を売っているのは
デパ地下では大丸だけ。
前はバラ売りもしてくれた記憶があったのですが
今は6個入で売られていました。

もみじ、稲穂、菊、銀杏(味はぜんぶ同じです)
どれも色がきれいで凝っていて
素晴らしく美しくて迷いましたが
結局うさぎを選びました。

5 塩芳軒

美しい干菓子は多いけれど可愛いのは珍しいな~
と思ったので。

昔は干菓子なんて全く好きではなかったのですが
お茶を習っているときにこの店の干菓子に出会い
あまりの美味しさに
すっかり干菓子好きになってしまいました。

決め手は四国の超高級お砂糖、和三盆糖。
でも、それだけじゃないみたい。
同じ和三盆を使った干菓子でも
お店によってここまで美味しくないものもあるんですよね…。
やはり素材と技術、両方が一流なのでしょう。

これを見て買いに行こうと思ったそこのアナタ!
大徳寺納豆が入った和三盆や落雁も売ってますので
お間違いの無いようにして下さいね~(笑)
「和三盆のお干菓子はどれですか?」って
お店の人に聞いて下さいね。

あと、この干菓子と同じくらい美味しいと思うのが
鍵善良房の「菊寿糖」という干菓子です。
塩芳軒と並んで、わたしのお干菓子2トップです。

お抹茶たてて食べよ~っと♪
また美味しいところを見つけたら
ご報告します~。





釣りとごちそう

金曜に引き続き
この土日も久々に休むことができました。
久しぶりの3連休〜嬉しいです〜!!

土曜ははりきって
ダンナと釣りに行ってきました〜。

朝7時に敦賀の港に到着したんですが
もう波止場は人でギッシリ!!
うーむ、出遅れたか…。

23釣り1

なんとかスキマを見つけて釣りました。
わたしはもちろん、ひたすら楽しくアジ釣り。
子供でもできるカンタンな釣りなんです。

でも今回はあんまり釣れませんでした……(涙)
釣れるときは何十匹も釣れるのになあ……。
↓ これで全部です。

23釣り

あんまり釣れないのでお昼頃に切り上げて
近くにある「日本海さかな街」という
市場で海鮮丼を食べました。

ダンナの頼んだ「北海丼」。
お店は福井の敦賀なんですけど…(笑)

23海鮮丼2

わたしはご飯少なめのミニ・おとと丼。

23海鮮丼1

どれも新鮮で美味しかったです〜。

帰りは釣れたアジと市場で買った干物を持って実家へ。
アジをフライにしてもらって
焼肉をごちそうになって帰ってきました。

釣りの思い出より
ごちそうを食べまくった1日として
記憶に残りそうです(笑)

実家にも久しぶりに帰れたし
ダンナとも連日デートできて
とても満足いたしました。

やっぱりちゃんと土日休むって大事だなあ〜!






プロフィール

namiusa

ギャラリー
  • 正式オープン!
  • ご無沙汰しております(涙)
  • 秋色アジサイ
  • 追いつめられています
  • 子どもの時間
  • 夏がはじまりました
  • 夏がはじまりました
  • 夏がはじまりました
  • 夏がはじまりました
記事検索
  • ライブドアブログ